このイベントは終了しました
新型コロナウィルス時代を生き抜く!
トラブルや事故を起こさず
住宅品質と利益を確保する工事監理方法
プログラム
第1部 13:35-14:25
構造設計と工事監理で住宅品質を確保する
松本設計ホールディングス株式会社 代表取締役 松本 照夫
第2部 14:25-15:15
住宅検査によるトラブル抑制と住宅品質向上
森田設計一級建築士事務所 代表 森田 健治
株式会社エー・エス・ディ 代表取締役 内山 岳彦
第3部15:15〜15:30
質疑応答
登壇者
松本設計ホールディングス株式会社
代表取締役 松本 照夫
本年3月、建築士法建築士法施工規則第21条関係の改正により、
従来の4号特例等で確認申請に提出義務がなかったものを含め、
全ての木造建築物について基礎伏図を含む構造図一式及び
構造計算書等の構造関係図書、さらに工事監理報告書も15年間の
図書保存が義務づけられました。
適正な工事監理を行うためには、構造図一式が無くては監理は出来ず、本来あるべき体制になったという意味で対応は急務です。
森田設計一級建築士事務所
代表 森田 健治
4月に民法が改正され、これまでの「瑕疵担保責任」は
「契約不適合責任」へ代わることになりました。
適正な検査を導入し、建物の品質と施工技術の質を向上させる
ことは、建物の信用と価値を高めます。
株式会社エー・エス・ディ
代表取締役 内山岳彦
建設業の見える化「目視録」を事業化、ガラケーの時代から
現場リモートワークに取り組み累計現場数は400万件を超える。
現場業務効率化だけでなく施工品質向上や施主満足度向上など
幅広く取り組んでいる。
日時 |
2020年08月21日(金)13:30〜15:30 |
---|---|
会場 |
オンライン ※全国各地、どこからでもご参加可能です! |
参加費 | 無料(事前登録制) |
その他 | お申込みの方には、メールにてセミナー参加URLをお送りします。
|
お申し込み |
このイベントは終了しました |
お問い合わせ | お問い合わせフォームよりご連絡ください。 |